
ロッタの基本情報
・レアリティ:SR
・銃種:ショットガン
・役割:アタッカー
・所属:人形コミュニティ
・期間限定イベント:ガラス島を行く者で配布
ステータス
・射程:6
・移動力:5(凸効果により実質移動力は6)
・体制値:9
キャラ所感
・イベントをプレイすれば配布でもらえるSR人形。完走すればだれでも完凸。
・スキル構成が範囲に全振りしている範囲アタッカー。
・日本版の強力な限定キャラクターなどが少ない現時点ではかなりのキャラパワーを持っている。
スキル一覧

【通常攻撃】 叫ぶ本心
攻撃対象:単体
自身の半径6マス内の敵1体に攻撃力80%の物理ダメージを与える。
・体勢ダメージ3

【アクティブスキル1】 冷静射撃
攻撃対象:範囲
方向を選択し、その方向の前方3×5マス内の敵全員に攻撃力60%の範囲氷属性ダメージを与える。同時に、範囲内の地震周囲3×3マス外の破壊可能遮蔽物を破壊し、ターゲットに1ターン持続する 凍傷 を付与する。
・体勢ダメージ1
・SPコスト:2

【アクティブスキル2】 メンタル調整
SPをすべて回復し、 攻撃上昇Ⅰ を獲得する。2ターン持続する。

【アクティブスキル3】膨らむ勇気
攻撃対象:範囲
必殺技
自身の半径6マス内の敵1体に投射して、ターゲットとその半径3マス内の敵全員に攻撃力100%の遮蔽物を無視した範囲氷属性ダメージを与える。2体以上のターゲットに命中した場合、 追加コマンド を獲得する。弱点攻撃の場合、ターゲットに 凍傷 を付与する。1ターン持続。
・体勢ダメージ2
・SPコスト:4

【パッシブスキル】友情の力
射程内の敵に 凍傷 が付与された時、対象に 緊急支援 を1回行い、攻撃力50%の範囲物理ダメージと1の体勢ダメージを与える。毎ターン2回まで発動可能。
固有キー・共通キー
戦闘開始時、SPを3回復する。
氷属性デバフがある敵への与ダメージが10%上昇する。
氷属性ダメージを与えた場合、ターゲットに 氷結 を付与する。2ターン持続。
HPが50%以上の時、受ける範囲ダメージが20%減少する。
アクティブスキル冷静射撃に新効果を追加し、ターゲットを3マスノックバックする。
アクティブスキルメンタル調整に効果を追加し、 速攻バリア を1スタック獲得する。
攻撃力+3.0%
移動デバフを持つ敵への与ダメージが7%上昇する。
- キー1静かな応援
1ターン目から必殺技を使えるようにするため必須レベル。
- キー2・3自信強化・戦慄照準
PTにスオミと両採用が多いロッタには有効に働くことが多い。
- キー5鼓舞
落下で敵を倒せるステージで採用の価値あり。普段使いには向かない。
- キー4・6慎重回避・慰撫
耐久面が心配なときに
メンタル(凸効果)
スキル3:膨らむ勇気 強化
弱点攻撃をした場合、ターゲットに 凍傷 を付与する。1ターン持続。
パッシブ:友情の力 強化
自身の移動力が1上昇する。
スキル3:膨らむ勇気 強化
ターゲット選択がマス選択に変更する。
パッシブ:友情の力 強化
緊急支援 による体勢ダメージが1増加する。
スキル1:冷静射撃 強化
凍傷 の持続時間が1ターン延長する。
スキル2:メンタル調整 強化
攻撃上昇Ⅰ が 攻撃上昇Ⅱ に切り替える。
使用感・立ち回り
スオミと同時採用する場合、スオミの必殺からロッタの必殺、追加コマンドでSPを回復 という黄金コンボができる。
耐久を捨て火力にステータスに全振りした範囲アタッカー。基礎ステータスの耐久がもろいのでスオミとの相性がとてもいい。スオミの必殺で敵に氷デバフを与えてからロッタの必殺という回し方をすると緊急支援で自分の攻撃に自分で追撃する。支援射撃とは?
大陸先行鯖ではハーフアニバーサリーで実装された配布キャラが日本版のサービス初期に来て、誰でも完凸になる。スオミなどもそうだが、半年後の環境にも通用する調整を施されているということなので純粋なキャラパワーがとても高い。完凸ロッタと無凸ヴェプリーならロッタに軍配があがる。
だが攻撃は通常攻撃以外は範囲攻撃しかないのでボスコンテンツ等敵が単体の場合はヴェプリーのほうが使い勝手は良い。
コメント