
スオミの基本情報
・レアリティ:SSR
・銃種:サブマシンガン
・役割:サポート
・所属:人形コミュニティ
ステータス
・射程:6
・移動力:6
・体制値:10
キャラ所感
・必殺技で味方全体にシールドをはり、圧倒的な耐久力を与えるサポート人形。
・条件が揃えば敵の体勢値を大きく削ることができる。
・PTの守りの要となる限定人形。
スキル一覧

【通常攻撃】 氷のつぶて
攻撃対象:単体
半径6マス内の敵1体に攻撃力80%の物理ダメージを与える。
・体勢ダメージ3

【アクティブスキル1】 真冬の制裁
攻撃対象:単体
半径6マス内の敵1体に攻撃力100%の氷属性ダメージを与える。このスキルの会心率は100%低下し、追加で防御力50%の固定ダメージを与える。自身半径6マス内の味方ユニット1体につき、与える体勢ダメージが1増加する。
・体勢ダメージ4
・スキルクールダウン1ターン

【アクティブスキル2】 吹雪の恩返し
半径6マス内の味方1体(自身を含まない)に フロストバリア を付与する。2ターン持続。フロストバリアはスオミの初期攻撃力130%分を吸収する。ただし目標の最大HP100%を超えない。さらに2の体勢値を回復する。ターゲットの半径5マス内にいる敵ユニット1体につき、 防御力支援 を1スタック付与する。2ターン持続。
・SPコスト:1

【アクティブスキル3】雪暮れの光
必殺技
半径6マス内の空マスを指定して、半径3マス内の敵全員に防御力50%の固定ダメージを与え、 雪崩 を2スタック付与する。
さらに味方全員の体勢値を2回復し、デバフ効果を1つ解除、 ターゲット集中効果 を解除する。3ターン持続する フロストバリア と 氷の要塞 を1スタック付与する。フロストバリアはスオミの初期攻撃力100%分を吸収する。ただしターゲットの最大HP100%を超えない。
スキル発動後、指定マスの半径3マス雪の形状の範囲内に 凍結 マスを生成する。3ターン持続。
・SPコスト:5

【パッシブスキル】ホッカイロ
行動終了時、SPを2獲得する。さらに自身の半径6マス内の味方ユニットのHPをスオミの最大HP5%分回復する。ターゲットのHPが50%未満の場合、回復量が10%に上昇する。
味方ユニット(自身を含まない)が通常攻撃かスキルを発動した時、スオミは半径6マス内のランダムな敵1体に 雪崩 を1スタック付与する。
射程内の敵ユニットが味方から単体ダメージを受けた時、優先的に 行動支援 を1回行い、攻撃力80%の物理ダメージと3の体勢ダメージを与える。さらに味方ユニットに 会心ダメージ上昇I を付与する。2ターン持続。毎ターン2回まで発動可能。自身のHPが80%以上の時、 支援距離強化 を獲得する。
固有キー・共通キー
アクティブスキル真冬の制裁発動時、ターゲットが体勢崩壊中の場合、自身の体勢値が2回復する。
戦闘開始時、SPを3獲得する。
アクティブスキル吹雪の恩返し発動時、ターゲットのHPが80%未満の場合、SPを1獲得する。
ターン開始時、HPが80%未満の味方ユニット1体(自身を含まない)につき、自身の移動力が1マス増加する。
スタン、 ターゲット集中 、 麻痺 を付与された時、すぐにその効果を解除し、1ターンの間 スタン、ターゲット集中、麻痺が無効になる。同時に3ターン持続するフロストバリアを獲得する。フロストバリアは初期攻撃力60%を吸収するが、上限はターゲットの最大HP100%。1回の戦闘で最大1回まで発動可能。
行動終了時、自身の体勢値が1以上の場合、HPを最大HP10%、体勢値が1回復する
防御力+5.0%
HPが80%未満の時、自身の最大HPの15%を回復し、 防御上昇Ⅲ を獲得する。2ターン持続。1回の戦闘で最大1回まで発動可能。
- キー2小さな守護者
1ターンめから必殺スキルを使えるようにするため必須レベル。
- キー6後方支援中
スオミは体勢値を維持できる場面が多く、継続的な自衛手段としておすすめ。
- キー5倒れるわけには!
一回の戦闘で一回までしか効果が発動しないが、事故防止として。
- キー3善意の恩返し
スキル吹雪の恩返しはSPコストが1だが、その使用コストを実質的にコスト消費をなくせるため。
- キー1・4負けん気・もっと早く
上記のキーと比べると、解放優先度はそこまで高くない。
メンタル(凸効果)
スキル3:雪暮れの光 強化
付与した 雪崩 のスタック数が1スタック増加する。
全味方ユニットにスオミの最大HPの30%のHPを回復し、回復で獲得する体勢値が4増加する。全味方ユニット(自身を除いて)追加で1スタックの 氷の要塞 を獲得する。
味方ユニットが回復を受ける前に既にHP最大状態になった場合、ターゲットに追加で1スタックの援護と3ターン持続する 持続回復Ⅰ を付与する。
パッシブ:ホッカイロ 強化
味方ユニットに フロストバリア が付与されている場合、対象に 光の加護 を付与する。
支援距離強化 の効果が上昇し、サポートの距離が2マス拡大する。
スキル2:吹雪の恩返し 強化
ターゲットに 被弾回復Ⅰ を付与する。2ターン持続。周囲の敵ユニットが大型ユニットの場合、追加で1スタックの 防御力支援 を付与する。
スキル2:真冬の制裁 強化
体勢崩壊させた場合、固定ダメージが防御力の125%に上昇する。
パッシブスキル:ホッカイロ 強化
光の加護 の効果が追加する。
攻撃を受けた際、 フロストバリア が破壊されなかった場合、攻撃側に1の固定体勢ダメージを与える。
行動支援の各ターンの発動回数が1回増加し、自身の半径4マス内の他の味方のユニットに1の体勢値を回復する。
スキル3:雪暮れの光 強化
全味方ユニットに、3ターン持続の 防御上昇Ⅱ を付与し、解除できるデバフの効果の数が2種増加し、同時に 逃避 誘導 スタン を解除する。
回復するHPがスオミの最大HPの50%に上昇し、選択したマスの周囲に生成した 凍結 の範囲が1マス拡大する。付与したシールドの効果が30%上昇する。上限はターゲットの最大HPの150%まで。
使用感・立ち回り
1ターン目に必殺技を発動することでPT全体にシールドを張り生存力を上げる立ち回りが一番わかりやすい。
とにかくPT全体が固くなるので多少のミスなども帳消しにしてくれる。1凸しているとヒーラーの能力にも目覚め、さらに生存力UP!
1ターン目に必殺 2ターン目にスキル1 3ターン目に必殺 という生存力爆上げムーブができる。
大型のボス相手にも体勢削りという面で活躍してくれるため、耐久キャラが必要な場面ではどこでもPTに入れることができる。 さすがに限定のキャラパワー。
コメント